3階建てのメリットとは?後悔しないためのポイントも解説
都市部の住宅密集地を歩いていると、3階建ての住宅が多い印象を受けます。どのようなメリットがあって3階建ての住宅を選び、暮らしているのでしょうか。今回は、3階建てについて詳しくご紹介しましょう。
3階建てのメリット
狭い土地でも建てられる
コンパクトな敷地でも充分な居住空間を作れるところが、3階建ての魅力と言えるでしょう。2階建てでは家族が満足に暮らすスペースが作れない場合でも、3階建てであれば、縦方向に居住空間を伸ばすことができるため、快適に暮らせる住まいを作ることができるでしょう。
眺望を楽しめる
高いところからの景色を楽しめる点も3階建てのメリットと言えるでしょう。周辺が住宅密集地だった場合、大きな窓を前面道路側に設置すると、外部からの視線が気になってしまいます。その点、3階建てであれば、屋根をルーフテラスにしてみたり、屋上をアウトドアリビングとして使うことで眺望を楽しむことができるでしょう。
後悔しない3階建てを実現するポイント
生活動線を考える
生活動線を考慮して間取りを設計することも大切なポイントです。3階建てのデメリットとして、上下階の上り下りが大変ということがあります。この負担を軽減するには、日常生活において、なるべくワンフロアーで生活が済むようにする動線を考えるといいでしょう。例えばLDKと水回り、バルコニーをワンフロアにまとめて配置することで家事動線が短くなります。
高気密高断熱の家にする
後悔しない3階建てを実現するポイントの2つ目は、高気密高断熱の家にすることです。3階建ては縦方向に空間が広がるため、階によって温熱環境が変わりやすいという特徴があります。これを防ぐためには、家全体を高気密高断熱にして、家中どこにいても快適な住環境を保つことができるようにしておくといいでしょう。
3階建てを考える際に知っておきたい法規制
容積率の制限
建物を建てる際には、その敷地の広さと前面道路によって計算される、住宅の延べ面積の最大限度が決まっています。これは、建築基準法で定められた容積率という割合で、その限度は地域やその敷地が持つ細かい条件によって変わってきます。土地を購入する前に、自分たちの希望する広さの家が建つかどうかをよく確認しましょう。
高さの制限
容積率と同じように、建築基準法では、建物の高さについても細かく規定があります。これは、全ての住宅に対して、快適な住環境にも大きく関係する、日当たりを確保するためです。例えば周りが2階建てばかりなのに、自分だけ3階建てを建てるようなことができないようになっているのです。3階建てを建てることが決まったら、その地域が3階建てを建てられるかどうかも、よく確認しましょう。
今回は3階建てについて詳しくご紹介しました。3階建ての住まいはデザインや設計によって、様々なメリットを生み出すことができ、快適な暮らしが実現します。家づくりは土地を探す段階から始まっています。3階建てをお考えの方は、土地探しの段階から建築会社に相談してみるといいでしょう。