注文住宅のフローリングの種類とは?特徴や選び方を解説
一から家を建てるということは、自分たちの希望の空間づくりができるということです。その中には、もちろん好きな素材を選べるということも含まれます。今回は素材の中でもこだわる方の多いフローリングについて、その種類や特徴など詳しくご紹介しましょう。
フローリングの種類とそれぞれのメリット
無垢フローリング
無垢材のフローリングは、丸太から切り出した天然木をそのまま加工した素材で作られます。ヒノキ、サクラ、パイン、ウォールナットなど、様々な樹種が使われており、その自然な風合いが最大の特徴です。一枚一枚が異なる色合いや節の位置を持ち、独自の表情を見せます。この個性のある表情が、部屋に温かみと深い味わいをもたらします。さらに、経年変化を楽しめるのも魅力と言えるでしょう。無垢材は、木材本来の調湿性能で、湿度が高いときは余分な湿気を吸収し、乾燥時には放出します。これにより、年間を通じて快適な室内環境を維持できます。
複合フローリング
複合フローリングは、芯材となる集成材や合板の表面に化粧材を貼った床材です。無垢材に比べてリーズナブルで取り付けも簡単なため、幅広い支持を得ています。表面素材に応じて、シート、薄板、挽物の3タイプがあります。複合床材の最大の利点はその丈夫さにあり、気温や湿度の変化に強く、伸び縮みが控えめです。そのため、割れやゆがみ、そりなどの問題が生じにくいのが長所です。
フローリングの選び方
機能性から考える
床材選びをする際に機能性をメインに考えた場合、無垢材と複合フローリングではどのような特徴の違いがあるでしょうか。まず木の温かさや調湿機能においては、無垢材が優れています。居心地の良い湿度を保ち、触り心地も抜群で、多彩な木目や色合いの変化も楽しめます。複合フローリングも様々な機能があります。ペットが歩きやすい素材や傷つきにくい素材、消臭機能のあるタイプなど、快適さを高める機能を自由に選択できます。
色味から考える
床の色は、空間の印象を大きく左右します。白に近いような薄めの色は部屋を広く見せ、どんな色とも相性が良いのが魅力ですが、傷や汚れが目に付きやすいことも。ベージュ系は木肌に近い色で、明るさと温かみを提供しますが、無難すぎて面白味がないと感じる人もいるかもしれません。ダークブラウン系は室内の雰囲気を引き締め、高級感と落ち着きを演出しますが、ホコリが目立ちやすいことと、空間が小さく見えるという部分もあります。それぞれの特徴を事前に知っておくと選びやすいですね。
今回は、フローリングの種類をご紹介するとともに、選択の際のポイントを機能性とカラーの両面から見てみました。家は部屋ごとに、それぞれの役割や生活シーンがあります。部屋の用途に合わせて、機能と色を自由に選択し、おしゃれで快適なフローリングを選んでください。